 |
ムスカリ♪ |
春らしい陽射しに包まれて、
我が家のベランダに可愛らしい
ムスカリが咲きました。
小さなつぼみを見つけた時の喜びは
言葉で表現するなら・・・、「あっ!!!」
・・・ やっぱり表現できない(笑)。
最近、小さくてかわいらしいものに
目がないんです。 それだけで、
癒されてしまうんだもの。
不思議ですよね。 私だけ??
いや、きっとあなたも。ね。
 |
Before |
この自転車は、Tokuさんの実家からきた
のですが、ずいぶん長く使用されたのか、
だいぶくたびれた感じに・・・。
Tokuさんが走るとき、後ろから追っかけて
いくのに私が乗っていたのですが、
ふといろいろ変えてみたくなり、Tokuさんの
許可をもらってまずは色を変えてみました。
サドルの調節部分や、後輪の一部が
なくなってるなどして、買い足して整え
たりして。手をかけると、愛着がわいてくる
ものですね。
 |
aftter |
今後は、サドルカバーや前かごあたりも
手を入れる予定。
まだまだいっぱい走ってもらうよ、
自転車さん♪
 |
スキンローション♪ |
今日、コミュニティーサロン ままのて さんで
いろいろ話をしてきました。
ままのての矢野さんの情熱と計画には本当に
心動かされます。 いろんなことを学ばせてもらいながら、
是非とも一緒に盛り上げていきたいといつも思います。
私も頑張らねば!!
でも、楽しくね、楽しくね♪
4月のアロマ講座の内容が決まりました。
テーマは 肌に使うアロマ スキンケア
作成アイテムは スキンケアローション
お肌のこと、スキンケアのこと、アロマのこと
を中心に楽しく学びながら、オリジナルの
スキンローションを作ります。
昼コース 4月20日 13:30~14:30
夜コース 4月18日 19:00~20:00
内容は同じなので、都合のよい方で
参加ください。
受講料: 1000円 (材料費込)
お問い合わせ&申し込みは
コミュニティーサロン ままのて
Tel: 0985-31-0500 (要事前予約)
 |
つくしの佃煮♪ |
今日はぽかぽか陽気に誘われて、
Tokuさんとお散歩に。
お散歩途中で見つけましたよ、春を♪
つくしがニョッキリ顔を出していました。
小さいころよく兄弟、従妹と一緒につくしを摘んで、
祖母に佃煮にしてもらったのを思い出します。
子どもには、ちょっと苦いつくしの頭は祖父の小鉢に、
茎の部分は私たちのお腹におさまってました。
つくしを摘んで、はかまを掃除して、
美味しい佃煮にしました。今回は卵とじです♪
 |
金柑とミカンの寒天おやつ♪ |
金柑のシロップ煮をいただき、
何かできないかなぁ…と考えた末、
寒天おやつを作ることに。
缶詰ミカンと一緒に寒天で固めて、
簡単出来上がり!
さっぱりとした甘さと、寒天の食感が
懐かしく、美味しい。
一切れ食べて満足できる代物です(笑)。
 |
人参さん♪ |
今日はとっても暖かい日でした。
久しぶりに畑に行きました。
ずいぶん植えっぱなしの人参が
そろそろ抜いてほしそうな様子で、
頭の部分の大きさを確認してから、
えぃっ!!と抜いてみると…
なんとも見事な人参が!!
これまで細くて小さいものばかり
かと思っていましたが、ずいぶん
おいとくと、こんなになるんだな…。
 |
琵琶湖♪ |
昨日から関西入りして、
今日はかばん屋さんを訪ねて大津に来ました。
昨日は雨に降られたけど、
今日はぽかぽか陽気のいいお天気。
せっかくなので、琵琶湖を眺めて、
お昼ご飯にラーメンをいただき、
目的地のかばん屋さんへたどり着きました。
|
ラーメン♪ |
カフェも始められて、以前にも増してのんびり
くつろげる感じの空間に。
チャイティーをいただきながら、多肉植物と
かばん、内装のいすやテーブルを見て
堪能しました。
かわいいポーチと、名刺入れを購入♪
ポーチはプレゼントしたらとっても喜ばれました。
 |
かばん屋さん♪ |